人口減少化を生き残る大家さんのためのブログ

広島不動産投資ブログ|不動産とJ-REITと株に投資

未分類

ちょっと一言

投稿日:

記事書くのに時間がかかるので、ツイッターみたいにサクッと発信できる方が更新しやすいのですが、

いましばらくはブログになるのでしょうね。

さて、

ウクライナ情勢という新たな展開によって、

株への材料や銘柄への新たな影響が出てきています。

航空株はしばらく弱そう

JAL日足
ANA日足

ANAに関しては前回窓埋め完了して、目標達成と、赤文字の窓が埋まっていないことから、

2600円近辺ですべて売ったという話をしましたが、

予想を裏切らず、赤文字の窓を埋める展開となりました。

しかし予想外にウクライナ情勢の影響をモロに受けて、

思った以上に下げる展開となっています。

今回も大きな窓を開けて下げていますので、

いずれこの窓を埋めてくるであろうことは予想できますが、

最近の原油高と、航空機の飛行区域制限などの材料が足かせとなりそうですね。

特に原油高が経営にどの程度響いてくるのか、ちょっと不透明。

テクニカル的には、

日本航空は下の3本の青い水平線のどこかで止まると思いますが、

その後どの程度の時間間隔で上げてくるかはまだわからんですね。

(場中反発していますが、短期的な反発と思います。)

ANAも同様ですが、すでに底値付近であろうとは思っています。

本格回復にはコロナ第6波の収束と、GOTO再開が必要でしょう。

先どって上がるということは今回はなさそうなので、ひたすら待ちです。

JR九州はまだ変わらず

JR九州

JR九州はウクライナ情勢直接関係ないので、

異常に下げれば買いの展開です。

2400円台が買い拾いの水準と思っていますが、

前回同様の青のトレンドラインを切ったら、短期は手じまい、長期は辛抱です。

原油高の影響が読めないところですが、

コロナ収束とゴールデンウイークで、底堅いのではないかと考えています。

まだ前回から状況変わらずというところで、様子見です。

戦争はやめてほしい

このウクライナ情勢を受けて、

再びガンダムSEEDとSEEDDestinyを観始めました。

この時代でもまだ戦争は起こりうる。

この先も戦争は起こりうる。

力を持たず、不戦を徹底すれば、戦争を回避できるか。

改めて議論が必要ですね。

議論もせず、戦争を回避できる状況ではないと思います。

-未分類

Copyright© 広島不動産投資ブログ|不動産とJ-REITと株に投資 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.