
JR九州はかねてから目標としていた3000円をようやく達成しました。
3100円までの可能性を秘めつつも、この先の業績が2018・2019年の1株益まで、
いつ戻せるのかは不透明。
そうは言ってもコロナは残るし、インバウンドの戻り方も、緩やかにと考えると、
3100円以上の水準は早とちり、まだ値固めには早いと思っています。
じゃあ他に何が買えるのかといっても特に熱々のセクターなんかもなく、
一時的に資金が集まる可能性もありますが、
個人的にはJR九州としては今の時点ではこの辺りの価格が適正水準なのだと思います。
配当も手堅くもらえますし、下がったら買い、下がったら買い、で行きたいと思います。
この先10日線及び20日線を割ったらいったん売ります。
窓も開けてますし、一旦下がると思ってみています。

追記です
2月の記事を読み返してみましたが、上記の画像のとおりの展開になりました。
まあ、こういうこともあるでしょう。
しかしこの先はまだ未知数です。